50過ぎて始めたロードバイクおじさんのブログ

ツーリング日記、バイクカスタム、その他

2号機で東京湾一周

久しぶりの投稿です。
タイトルのとおり、丁度一年前の6月に1号機のチタンロードで敢行し、今回フルクロモリフレームのツーリングバイク&ご近所のアシである2号機でチャレンジすることにしました。


カゴ付きのマルチポジションハンドルで、
敢えてのカジュアルスタイルとスポーツサンダルという規定も加えてです(汗)


前回の反省とか恐らく辛いであろうことが予測できたので東京から千葉に抜けるルートを陸寄りのシンプルな行程にしたり、逆に行ってみたかった銀座のメイン通りや東京駅に寄ったりしながら綿密に計画し実行。
自宅の横須賀を夜10時頃出発、右回りで千葉の金谷港に向かいます。





気をつけてはいましたが、アップライトなポジションは一見楽そうですが、長距離になると重心が変わるせいか色んなことが露呈してきます。
前半から手首、尻の痛みが発生し、色々工夫しながら耐え、時にはR357の大型車両の風圧にも負けずただひたすら走ります。
帰ってきてから思ったのが、ルックス度外視してこんなパーツとか付けとけばよかったと。。。やはりフラットバーなどのポジションでは手首が痛くなるので手のひらが内側に向く握り方が痛みを軽減すると身を持ってわかりました(笑)


↓こんなの


色々考えて、予想外に辛かったので富津岬は寄らず、そのまま南下する感じで走りましたが、代わりに千葉フォルニアには行けました。


なんとかパンク等のトラブルもなく10時半頃金谷港に到着できました。
ほぼ計画通りに行けてよかったし、何より去年のピーカン陽気に比べ曇りだったので日射によるダメージは無かったです。



次回はどんなツーリングプランにしようか、色々考えております。


では

久しぶりです

だいぶ暖かくなりすっかり春ですね。天気が安定しなかったりするのもこの季節ならではでしょうか。
自分の住む神奈川県東部も天気のいい週末はローディーの数もあちこちで見かけます。
自分はといえば、まぁボチボチ乗ってます。とはいえ雨天だったりやる気が出なかったり、ちょっとした用事があったりで2週ほどすっ飛ばしてしまいました。
やる気をモチベーションを絞り出すにはパーツなウェアの一新がひとつの手段と考えてますので前々から考えていたことを行いました。
自分のエリアもそうですが、神奈川県でも県央や箱根の方までいかないと激坂というものにはほぼ遭遇しません。
フロントシングルの仕様で好んで使っているのですが、1年半前にロードバイクの世界に入り、ある程度慣れたのか、三浦半島内や、千葉の南部辺りではさほどローギヤを使いません。フロントダブルのよくある設定にすれば変に考えなくとも広範囲にギヤを使えますが、前述の仕様の状態ではロー側を上げてトップ側をやや重くしたいのが正直なところ。暇なときにはギヤ比の表を作って眺めながら妄想することがあります。
もともと今のバイクをバラ完したときに
フロント42t リヤ11-42tでしたが、少し経ってフロント44tのオーバルに替えました。
それでも調子はなかなかでしたが、また更に欲が出て...というところ。一瞬真剣にフロントダブル用のリヤスプロケット11-34tにでもしようかなと思いましたが、ギヤ比でみるとさすがに普段走るところのちょっとした上りも上れなくなりそうで無謀かなと思い止めました。んでまたしばらく考えて出した答えが、11-40tの46t!これならイケるんじゃないかということで早速パーツを入手し、今日交換作業をお願いしました。


あとは後日平地メインのツーリングを計画してるので平均スピードが上がるのかとかちょっと楽しみです。


ではまた!

気づけばすっかり秋でした

特にネタがなかったわけでもないが、ちょっと飽きてきたのかしばらくブログも書かずにいました。

このままではほぼ凍結してしまいそうなんで書いてみることにします。


実は自転車を2台所有してまして、ツーリングをメインにしているチタンフレームのロードバイクと近所のアシがメインのクロモリフレームのコミューターバイクがあります。

普段は地元の三浦半島を走ることが多いですが、月1程度東京湾フェリーを利用し、南房総ツーリングを楽しむわけですが、今回は初めてクロモリバイクでの千葉ライド。この趣味を始めたときは別のクロモリバイクで何度も来てましたが、カゴ付きのアシバイクで来るとは思いませんでした。


All City Space Horse Disc


狙いとしては、距離は短め、険道・紅葉有り。速度もいつもより落として時には軽快に走りました。


金谷から岩井方面に南下し中に入ります。するといきなりのどかな風景に包まれます。上り坂を進むと真っ暗なトンネルがあらわれそのまま抜け、そこから更に行くと

県道185号に出ます。




そこから県道88号に繋がる道が犬掛線になるようです。いつの間にか通行止め解除された千葉県道(険道)185号犬掛線。この道は舗装路ですが、時折荒れた部分もありグラベル初心者には勾配もきつくないから楽しめます。






その後、88号線から佐久間ダムへのルートが通行止めだったため、88~89~国道410号線へ抜け長狭街道(県道34号線)にぶつかったら金谷方面に戻ります。

金束を抜け、右に県道182号線が出てきたら右折。いよいよもみじロードです。




今回は新たに購入したアクションカメラの撮影がメインでスマートフォンでのスナップはあまりなかったのでした。


そのまま国道465号線にぶつかると左折し、富津方面へ。国道127号線にぶつかるとそのまま南下して金谷に戻り終了というながれ。



最後に千葉に行くとついついスルーしてしまう、竹岡の燈龍坂大師の手前のトンネルに




そして金谷まで向かい風と戦いながら走りきりました。

しかし内房の強風には参りました。

特にトンネル内部は向かい風倍増でした。




今回も特にトラブルもなく、行けたので、近いうちにまた違う険道をレポしてみます。時々こういうツーリングもいいかなぁと思いました。


では